書道史・美術史
「書」の近代
その在りかをめぐる理論と制度
「書」の近代

柳田さやか[著]
A5判/368頁
本体4900円(+税)
ISBN978-4-86405-178-1
C1070
2023.10

書道史・美術史





序章

[第一部] 「書」の揺動──「美術」の誕生と形成(明治初期〜明治一〇年代)
第一章 「書ハ美術ナラス」論争の諸論点
第二章 博物館における「古物」観と「書画」
第三章 内国勧業博覧会・竜池会における「書画」

[第二部] 「書画」の分離──「美術」制度の確立(明治二〇年代〜明治三〇年代)
第四章 「書ハ美術ナラス」論争の影響と展開
第五章 内国勧業博覧会・日本美術協会における「書画」分離
第六章 博物館・東京美術学校における「書画」分離と「書道史」形成

[第三部] 「書」の自立──「東洋美術」の再評価(明治四〇年代〜大正初期)
第七章 「美術」の相対化と「書」の自立
第八章 書家達の自立と文部省美術展覧会・博覧会
第九章 「書」の出版の自立

[第四部] 「書」の普及と体系化──「美術」から「芸術」へ(大正一〇年代〜昭和二〇年)
第十章 「書」の「芸術」論とその普及 第十一章 展覧会・博物館・学校教育における「書」の普及
第十一章 展覧会・博物館・学校教育における「書」の普及
第十二章 出版における「書道史」の体系化

終章

参考文献
図版出典
あとがき
事項索引
人名索引

 
本書をamazonで購入

[著者]
柳田さやか(やなぎだ さやか)
東京芸術大学美術学部芸術学科助教。博士(芸術学)。専門は日本書道史。
東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程書道専攻卒業。同大学院教育学研究科総合教育開発専攻芸術教育サブコース修士課程修了。
全国大学書道学会理事、全国大学書写書道教育学会理事、書学書道史学会監事。
共著に『日本の書 古代から江戸時代まで』(平凡社、2012年)等