映画・映像
エジソンと映画の時代
エジソンと映画の時代

チャールズ・マッサー[著]
岩本憲児[編・監訳]
仁井田千絵・藤田純一[訳]
A5判/296頁
本体3500円(+税)
ISBN978-4-86405-077-7
C1074
2015-4

映画・芸術


19 世紀末、エジソンの発明した覗き見式キネトスコープなどを機に始まった「映画の時代」。
エジソンとその映画事業に関与した人々の活動を中心に、装置の開発、映画製作、表現様式、興行、他メディアとの関係などの多様な視点から、アメリカ初期映画成立の歴 史を描く。図版多数。


【目次】

著者序文=チャールズ・マッサー Charles Musser
[1] 映画の始まり──トーマス・A・エジソンとキネトグラフによる動く写真(藤田純一訳)
[2] メイ・アーウィンの接吻──パフォーマンスと映画(仁井田千絵訳)
[3] 古典期以前のアメリカ映画──変わりゆく映画製作様式(仁井田千絵訳)
[4] ニッケルオデオン時代の幕開け──ハリウッド表現様式の枠組みの成立(藤田純一訳)
[5] 複製技術時代のサラ・ベルナール──転向と集約・一九一〇─一九一三(仁井田千絵訳)

[訳者解説 1] 映画の始まりと表現様式の変化=藤田純一
[訳者解説 2] 初期のアメリカ映画とその受容=仁井田千絵
編・監訳者あとがき=岩本憲児
原注・訳注
日本語参考資料
初出一覧
関連年表
索引(人名・作品名・事項)


本書をamazonで購入

【著者紹介】

[著者]
チャールズ・マッサー(Charles Musser)
イエール大学教授。映画学・演劇学・アメリカ研究専攻
『映画の登場──1907年までのアメリカのスクリーン』(1990年)、『エジソン映画1890─1900──注解付フィルモグラフィー』(1997年)ほか

[編・監訳者]
岩本憲児(いわもと けんじ)
日本大学芸術学部非常勤講師・早稲田大学名誉教授。映画史・映像論専攻
『幻燈の世紀──映画前夜の視覚文化史』(森話社、2002年)、『サイレントからトーキーへ──日本映画形成期の人と文化』(同、2007年)、編著に日本映画史叢書『日本映画の誕生』(同、2011年)ほか

[訳者]
仁井田千絵(にいた ちえ)
日本学術振興会特別研究員PD・早稲田大学非常勤講師。映画学専攻
『アメリカ映画史におけるラジオの影響──異なるメディアの出会い』(早稲田大学出版部、2012年)、「ミュージカル映画に対するラジオの影響──1930年代初頭のアメリカにおける娯楽産業との関連で」(『映像学』第81号、2008年)、「『Sorry, Wrong Number』──ラジオ劇からフィルム・ノワールへ」(『季刊iichiko』第102号、2009年)

藤田純一(ふじた じゅんいち)
日本映画大学非常勤講師。映画史専攻
「シリンダー式キネトグラフによる『モンキーシャインズ』の撮影」(『映像学』第91号、2013年)、「エディスンのキネトスコープ/キネトグラフ開発過程の一次資料に基づく研究──エディスンが映画に求めたもの」(平成25年度博士論文)