歴史・文化史・民俗学 | |
沖縄古語の深層 オモロ語の探究[増補版] | |
叢書・沖縄を知る | |
間宮厚司[著] |
|
「グスク」「テダ」「オモロ」など、沖縄を象徴する言葉の語源をさぐり、『おもろさうし』の言語の特徴を、大和古語との比較から平易に説き明かす。 「ウリズン」などの語源論を新たに追加した増補版。 【目次】 [T沖縄古語の語源] グスクの語源 テダの語源 オモロの語源 按司の語源 ミルヤ・カナヤの語源 アマミヤ・シネリヤの語源 オボツ・カグラの語源 [Uオモロ語の文法と表記] 係り結びの種類と用法 形容詞の種類と用法 助詞ガの表記 助詞テの表記と語釈 類推表記をめぐって [V増補──語源・文法・表記] ヂャウ(門)の語源 ウリズンの語源 自称名詞ア・ワ(我) 助詞ハの表記・発音 |
|
本書をamazonで購入 | |
【著者紹介】 間宮厚司(まみや あつし) 法政大学文学部教授 日本古典語学 『万葉難訓歌の研究』(法政大学出版局、2001年)、『万葉の歌を推理する』(文春新書、2003年)、『おもろさうしの言語』(笠間書院、2005年)、『沖縄古語の深層』(森話社、2008年)、『万葉異説』(森話社、2011年)、 編著に『高村光太郎新出書簡 大正期 田村松魚宛』(笠間書院、2006年)など |